北海道遺産

北海道遺産「石狩川」歴史・文化伝承事業開催(9/16-17)

投稿日:2006年8月24日 / 投稿者: admin / カテゴリー:地域情報

 9月16日、17日の両日石狩川河口において「石狩川歴史・文化伝承事業」として、サケの地引き網の実演等が行われます。地引き網は35年ほど前まで行われていたサケ漁で、「石狩川」の北海道遺産選定を機に平成14年度に「石狩川歴史・文化伝承事業」として復活、以後毎年石狩さけまつりに合わせて開催されてきました。今年も伝統の漁法がよみがえります。当日は石狩川のヘリフライトなどその他のイベントも盛り沢山です。この機会にぜひお出かけください。

【日程】:9月16日(土)、9月17日(日)

【主な内容】:   
○伝統漁法 地びき網の実演
 今年は何匹が網にかかるのでしょう? 人力による轆轤で伝統漁法を再現します。
 <1日2回 両日開催>
 1回目11:00~ 2回目13:00~ 場所 石狩川河口左岸
○学術調査研究
 石狩川を遡上するサケの行動を調査・研究するために、地びき網で捕獲した雄サケの血液を採取し、標識をつけて放流します。

☆北海道遺産「石狩川」のヘリフライト9:00~12:00、13:00~17:00
 北海道遺産の石狩川を上空から見ることができます
 フライト時間:5分(乗降を含む)大人3,900円、子供3,000円
 朝日航洋㈱℡011-782-0603 天候により中止となる場合があります。
☆サケのつかみ取り
 特設プールで、豪快につかみましょう!
 <両日開催>
 場所 弁天歴史通り特設会場
 (参加は抽選となります。サケのつかみ取り抽選カードの販売時間は、新聞折込チラシや会場内の看板をご覧下さい)
※隣の弁天歴史通り一帯では石狩さけまつりも開催中!

【お問合せ】
北海道遺産石狩川歴史・文化伝承事業実行委員会事務局(石狩市商工労働観光課)
TEL0133-72-3167

  
(昨年の様子)